top of page

女性らしさ という表現

執筆者の写真: ASAKOASAKO

更新日:3月13日






人それぞれ色んな色があるということは前提として、私は 女性らしさ という表現を使います

ジェンダーの問題でなく、女性らしいという意識をどう使うか?ということを考えています




男なんだから

女なんだから

は言わない時代になりました




人として魅力的であること

これは、男女関係ありません


生物学的に魅力的

これは、男と女 子孫を残す為に遺伝子に組み込まれているものだと考えます



だから、個体能力値が高いほうが有利らしい

とはいっても、人の好みはそれぞれ

ちなみに、孔雀はオスの羽から健康状態がわかるらしく、生き残りやすい個体かどうかをメスは判別するらしいです

誰が見ても、、な感じなのでしょうか?

選ばれる孔雀は決まっている

人間界よりかなりシビアですね






男性性と女性性は、性別関係なく人みんなが持ち合わせているもの

このバランスが大切なのだと感じます

それを上手い具合に自分で操縦していくのがベスト


例えば、性別関係なく見た感じは、とても柔らかくしなやか(女性性)なのに、決断力(男性性)がある


このように、男性性と女性性のバランスを考えることを  自分らしさ として表現できるのかもしれません



ボディー

マインド

スピリットの統合で自己受容が深まります


ボディーマインドスピリットは、ピラティスの哲学ですが、日本人は昔から自己探究や自己受容の習慣をお稽古や日本古来からある健康法で身に付けていたのだと感じています



当スタジオで、ボディーメソッドを通して、メンテナンスセラピーを通して、ご自分の操縦が上手くなられていく生徒さんは、とても魅力的になられます


ピラティス ボディーメイク 京都左京区

人生を更に楽しむ為の身体作り

思考から整う 後戻りのない身体へ

アーユルヴェーダ サロン 京都左京区 京都

Body・Mind・Spiritに働きかけるメンテナンス

アーユルヴェーダを基盤に 内側から輝く美へ

and A studio c1.jpg

​         
​ 何歳になっても踊り続けられる身体の使い方
   魂の解放 人生を謳歌する踊り場
​ いくつになっても 心から楽しみたい!

​​

​      

bottom of page