top of page

ピラティスは、奥が深い

執筆者の写真: ASAKOASAKO

更新日:2024年9月27日



グループレッスンで、


「ピラティスって体の使い方が難しいですね」


と動かし方について、終了後ご質問いただくことがあります。


また、4年近くパーソナルを受けていただいている方にも、


「ピラティスって長年やっていても、まだまだ!って感じがして、奥深いですね」


とお話いただくことがありました。


私も日々やっていて感じます。

幼少期の頃は、生まれたままの意識で身体を動かしていたわけですが、年齢を重ねるたびに、その奥深さをかんじます。


1つに

『自分をコントロールすること』

の難しさに気付く



お腹の意識の入れ方でも、どこに重きを置くかで、何種類もある。


また、精神面にも通づる、省みる点がたくさんある。





身体の気付きに終わりがないところが好きな点。

ご自分の日々の身体の状態に目を向け、愛着を持ってもらえるようなセッションにしたい!

身体と意思疎通できるようになることの喜びを味わってもらいたい!

難しさや奥深さの先に、このように感じてもらえたらと、日々精進しております。



日常で感じてもらうもよし、新しいことにチャレンジしてもらうもよし

最終目標は、その整った身体でワクワクして毎日を過ごして頂くことです✨






ピラティス ボディーメイク 京都左京区

人生を更に楽しむ為の身体作り

思考から整う 後戻りのない身体へ

アーユルヴェーダ サロン 京都左京区 京都

Body・Mind・Spiritに働きかけるメンテナンス

アーユルヴェーダを基盤に 内側から輝く美へ

and A studio c1.jpg

​         
​ 何歳になっても踊り続けられる身体の使い方
   魂の解放 人生を謳歌する踊り場
​ いくつになっても 心から楽しみたい!

​​

​      

bottom of page